
人気アーティストが、コンサートの全国ツアーを行う際、中四国最大の都市である広島で開催せず、他の地方都市で公演する「広島飛ばし」。SNSなどでも話題になっています。広島県は、県外に出る人が県内に入ってくる人を上回る「転出超過」が、4年連続で全国最多。広島に魅力がないのか…と思いきや違った理由があるようです。 【画像を見る】収容人数約1万人の県立総合体育館「広島グリーンアリーナ」 若者が住み続けたくなるような、魅力的なまちにするには、地元開催のエンターテインメントが欠かせません。県内など中国地方のコンサートなどを運営するイベンターは、「広島飛ばし」という言葉に違和感を覚えると話します。 キャンディープロモーション 企画制作部 中島潤也 部長 「嫌なフレーズです。アーティスト事務所から広島公演のリクエストが来ても、組み込めないので、飛ばさせられているのはこちら(運営)側。事務所サイドも広島を飛ばしたいわけではないのに」 広島公演を組み込めない理由の一つに、県内最大級の会場となる県立総合体育館「広島グリーンアリーナ」の使用制限があります。県の所有するこの体育館の大アリーナは約1万人を収容できますが、県内のスポーツ振興のため、有料興行を年間開館日数の10%に制限しています。 中島さんは、他の地域でこのようなルールは聞いたことがないといいます。 キャンディープロモーション 企画制作部 中島潤也 部長 「他県のイベンターや、アーティスト事務所からは信じられないと驚かれます」 一方で、グリーンアリーナは本来、運動施設であり、地元でスポーツをする児童・生徒にとっての憧れの会場でもあります。プロ選手の活動の場や、ジュニア選手の目指す大きな舞台として、有効に活用する必要があります。 Bリーグの広島ドラゴンフライズは、次のシーズンからグリーンアリーナをホームスタジアムとして使用します。これを受けて、県は10月からの使用ルールを見直し、平日に関して10%の制限を撤廃しました。しかし、これで「広島飛ばし」が解消されるかというと、なかなか難しいようです。
キャンディープロモーション 企画制作部 中島潤也 部長 「平日に開催するとなると、アーティストにそれなりの動員力が必要になってくるので、ハードルは高いです。事務所側としても、他の地域の土日開催と比べたときに、学生の遠征などを考えると、お客さんに対して優しくないよねって」 アーティストも運営会社もファンも待望する、広島でのエンターテインメントの活性化。他地域では新会場建設も相次ぐ一方で、県内や近隣の県では、これからコンサートホールの改修工事が続くため、さらなる会場不足も予想されます。 県内の新アリーナ建設も含め、より魅力あるまちになるために、行政の動向も注目されます。
中国放送
LATEST POSTS
- 1
Emotional wellness Matters: My Fight with Tension - 2
My Enterprising Excursion: Building a Startup - 3
山田杏奈、作品への起用理由は聞かない「あまり気にせずに、自分のベストを尽くしたい」<恋に至る病>(WEBザテレビジョン) - 4
A mom's viral post is raising the question: Do kids need snacks? Dietitians have answers. - 5
Vote In favor of Your Favored Menial helper Administration
Flourishing in a Cutthroat Work Market: Vocation Methodologies
再生二期作、乾田直播、猛暑に強い米「手間を省き、手頃な米づくり」米農家の挑戦 #生活危機(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
6 Eyewear Brands Worth Purchasing
日本一ソフトバンク、来季コーチ陣が決定 ヘッドコーチ不在…斉藤和巳氏が3軍→2軍監督(Full-Count)
Figure out how to Amplify Your Open Record Reward
Exploring School Life: Self-improvement and Examples
村上争奪戦開始!ポスティング申請発表 イブ前決着へ複数球団が興味 交渉期間来月23日午前7時まで(スポニチアネックス)
Instructions to Boost Your True capacity with a Brain research Degree
Tasting America: An Excursion Through Darling Cheap Food Brands














